準大賞受賞
沖縄書店大賞
(沖縄部門)
第6回
時代の流れが生み出した
さまざまな表情をもつ「沖縄の建築」
人々の営みから沖縄の歴史と
文化をたどる、知る。
木造建築、コンクリート建築、赤瓦、セメント瓦、琉球、日本、アメリカ――
さまざまな文化が混ざり合う沖縄の建築。
そこには沖縄の歴史があらわれ、人々の記憶が息づいていた。
本書は沖縄の建物を通して、そこに暮らす人々の話を聞き、書き留め、写真に収め、まとめた一冊。
少しずつ、そして確実に失われていくであろう沖縄の風景と、人々の記憶の記録である。
目次
INTRODUCTION
column
01 沖縄島建築 歴史と変遷
02 沖縄島建築 住宅図解一覧
03 沖縄島建築 風土と信仰
interview
01 玉那覇味噌醤油
02 津嘉山酒造所
03 大宜味村役場旧庁舎
04 沖縄ホテル
05 親川鮮魚店
01 コンクリート住宅の "帽子"
02 沖縄生まれの「共同売店」は、普通の商店にあらず
03 沖縄住宅の顔「鉄門扉」
04 石造文化の風土に咲いた「花ブロック」
05 すーじぐわーを行く
06 街の記憶の断片「直書き看板」
07 海辺の村の「理容館」へ
08 占領と「外人住宅」
09 沖縄がアメリカ世(ゆ)だったころ
architecture tours
06 首里劇場
07 キャンプ タルガニー
アーティスティック ファーム
08 聖クララ教会
09 オーアイシィメガネ店
10 シーサイドドライブイン
北部エリア
中部エリア
那覇エリア
南部エリア
建築MAP
物件一覧
用語一覧
参考文献
あとがき

受賞を記念して、沖縄島建築を探訪するFacebookページをスタートしました。
美しい織物のような花ブロック、味わい深い直書き看板、見つけるとうれしくなるセメント瓦、苔の生した立派な赤瓦、時間が刻まれた木造建築、重さを感じさせないコンクリート建築・・・
あなたのとっておきの「沖縄島建築」をここにシェアしてください。
もちろん本島だけでなく、離島の建築たちの投稿も、たくさんお待ちしております。
特別
企画


沖縄島建築
建物と暮らしの記録と記憶
発売日:2019/12/4
本体価格:1,900円(+税)
仕様:192ページ/A5/ソフトカバー
ISBN:978-4-908406-40-9